会社を退職後は、国民健康保険に入る必要があると思いますが、どこに申請するのですか? また、失業保険をもらうまでは、住民税などはどのように支払うのですか?無知
ですみません。教えてください。
ですみません。教えてください。
市役所で手続きできますよ。
退職する際に書類がもらえるはずですので、それを持っていくと
国民保険の保険証がもらえ、住民税は振込用紙が届くはずです。
退職する際に書類がもらえるはずですので、それを持っていくと
国民保険の保険証がもらえ、住民税は振込用紙が届くはずです。
子供が幼稚園へ行っている間だけ働きたくて、平日の朝2~3時間だけパートに行っていますが、
この不況のためか、同じ会社の周りの人がクビになったりしています。
私も時間の問題なのかなとも思っています。
現在、社会保険や雇用保険料などは全く天引きされておらず、
働いた時間分のお金を満額もらっている状態で、月給4万円前後です。
勤めて1年10か月になりますが、有給休暇も全くもらっていません。
周りの人も忌引きなど以外で有給消化はできてないようです。
そこで、労務関係に詳しい方にご質問です。
もし突然解雇になっても、やはり失業保険とかはもらえないんでしょうか?
また、会社は辞める時、手切れ金みたいな一時金のようなものはくれるものなのでしょうか?
ほんとに全然わからなくて不安だらけなので、教えてください。
よろしくお願いします。
この不況のためか、同じ会社の周りの人がクビになったりしています。
私も時間の問題なのかなとも思っています。
現在、社会保険や雇用保険料などは全く天引きされておらず、
働いた時間分のお金を満額もらっている状態で、月給4万円前後です。
勤めて1年10か月になりますが、有給休暇も全くもらっていません。
周りの人も忌引きなど以外で有給消化はできてないようです。
そこで、労務関係に詳しい方にご質問です。
もし突然解雇になっても、やはり失業保険とかはもらえないんでしょうか?
また、会社は辞める時、手切れ金みたいな一時金のようなものはくれるものなのでしょうか?
ほんとに全然わからなくて不安だらけなので、教えてください。
よろしくお願いします。
雇用保険の被保険者になるためには「週の所定労働時間が20時間以上」ないといけません。
仮に週6日、一日3時間働いていたとしても18時間にしかなりませんので、そもそも対象外でして、「会社がズルをして」雇用保険に加入させていない、ということではありません。
退社したときの一時金のようなものも、まず出ないでしょうね。ただ、質問者さんのように雇用保険の費用が掛からない人は、会社の費用負担が無いのでその分有利ですから、真面目に働いていたら首にはしないのではないでしょうか。
仮に週6日、一日3時間働いていたとしても18時間にしかなりませんので、そもそも対象外でして、「会社がズルをして」雇用保険に加入させていない、ということではありません。
退社したときの一時金のようなものも、まず出ないでしょうね。ただ、質問者さんのように雇用保険の費用が掛からない人は、会社の費用負担が無いのでその分有利ですから、真面目に働いていたら首にはしないのではないでしょうか。
失業保険について質問です。基本手当て日額が4061円で、所定給付日数が90日の場合支給総額はいくらになりますか?単純に4061×90ではないのでしょうか?
今日三回の内の一回目の支給日だったのですが、振込額は52793円といわれました。予想よりかなり金額が低かったので、何故かなと思ったのですが…。
今日三回の内の一回目の支給日だったのですが、振込額は52793円といわれました。予想よりかなり金額が低かったので、何故かなと思ったのですが…。
単純に割り算して、初回は13日分ですね。
次回から、28日分ずつです。
で、最後に余った分です。
30日分ずつ3回じゃないですよ。
次回から、28日分ずつです。
で、最後に余った分です。
30日分ずつ3回じゃないですよ。
26歳女性です。
自分がうつ病なのか悩んでいます。
昨年まで約4年間勤務した会社を精神的・肉体的疲労を理由に退職しました。
退職後は失業保険を受給しながら資格取得の為勉強をし、無事資格取得できました。
休養も十分に取ったつもりだったのですが、その後の仕事が続きません。
もう2回も辞めてしまいました。
現在は早朝4時間だけのアルバイトをしていますが、人間関係に悩んでおり続ける自信がありません。
以前働いていた時は自分なりにですが、本当に頑張りすぎて疲れてしまいました。もうあの時のように頑張れる気力ががありません。
今となっては、どうしてあんなに頑張れたんだろう?という感じです。
最近はいつももう消えてなくなりたいと考えています。
中学生の時には登校拒否になったり、小さい頃から両親には迷惑をかけてばかりできっと自分はいない方がいいのだろうと昔から思っていました。
仕事の事を考えると無気力になり何もしたくありません。布団の中にいる事が多くなりました。
テレビもとてもわずらわしく感じるようになり、ほとんど見ていません。
時々、わけもなく悲しくなって泣いたりしてしまっています。
やっぱり病院に行って診てもらった方がいいでしょうか?
抗うつ剤は副作用が激しいと聞いた事があり、病院に行くのを躊躇してしまいます。
それともやっぱりただ甘えているだけでしょうか?
でも正直言ってもう働いていく自信がありません。人と接するのが辛いです。
何かアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
自分がうつ病なのか悩んでいます。
昨年まで約4年間勤務した会社を精神的・肉体的疲労を理由に退職しました。
退職後は失業保険を受給しながら資格取得の為勉強をし、無事資格取得できました。
休養も十分に取ったつもりだったのですが、その後の仕事が続きません。
もう2回も辞めてしまいました。
現在は早朝4時間だけのアルバイトをしていますが、人間関係に悩んでおり続ける自信がありません。
以前働いていた時は自分なりにですが、本当に頑張りすぎて疲れてしまいました。もうあの時のように頑張れる気力ががありません。
今となっては、どうしてあんなに頑張れたんだろう?という感じです。
最近はいつももう消えてなくなりたいと考えています。
中学生の時には登校拒否になったり、小さい頃から両親には迷惑をかけてばかりできっと自分はいない方がいいのだろうと昔から思っていました。
仕事の事を考えると無気力になり何もしたくありません。布団の中にいる事が多くなりました。
テレビもとてもわずらわしく感じるようになり、ほとんど見ていません。
時々、わけもなく悲しくなって泣いたりしてしまっています。
やっぱり病院に行って診てもらった方がいいでしょうか?
抗うつ剤は副作用が激しいと聞いた事があり、病院に行くのを躊躇してしまいます。
それともやっぱりただ甘えているだけでしょうか?
でも正直言ってもう働いていく自信がありません。人と接するのが辛いです。
何かアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
ウツ気分を改善するには、考え方と行為を変える必要があります。
以前のような考え方と頑張りからはまたウツ気分しか生まれません。
医者で診察を受けて投薬をして貰えば、気分的に楽になれます。
薬の副作用も人夫々で、あなたにとって副作用が少なく、ウツの改善に効果の有る処方を
探し出すことが治療になります。2,3週間は最適な処方を探すのに必要だと思います。
考え方を変えるにはカウンセリングがあります。精神科医がやってくれる場合もありますので
診察を受けて、あなたの状態を見極めて貰うことが大切だと思います。
訳も泣く悲しくなる気分は消えると思います。自信の取り戻し方も教えて貰えると思いますよ。
早目に医者の診察を受けて欲しいと思います。
以前のような考え方と頑張りからはまたウツ気分しか生まれません。
医者で診察を受けて投薬をして貰えば、気分的に楽になれます。
薬の副作用も人夫々で、あなたにとって副作用が少なく、ウツの改善に効果の有る処方を
探し出すことが治療になります。2,3週間は最適な処方を探すのに必要だと思います。
考え方を変えるにはカウンセリングがあります。精神科医がやってくれる場合もありますので
診察を受けて、あなたの状態を見極めて貰うことが大切だと思います。
訳も泣く悲しくなる気分は消えると思います。自信の取り戻し方も教えて貰えると思いますよ。
早目に医者の診察を受けて欲しいと思います。
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)についてです。
学校を卒業して、今年の4月から8月末まで会社で働いていました。私の働いていた会社は入社後3か月間を研修期間として技術評価をし、この仕事に向いているのか、向いていないのかを社長らが判断する、といった期間がありました。この期間内は契約社員としてはたらきます。
私の場合4月から6月末にかけてその期間でしたが、社長らの判断により7月以降も、もう少し様子を見ようと、契約期間を伸ばされました。 しかし、8月に、社長から呼び出され、突然、今月いっぱいで、契約期間を終了し、違う職を探してそっちの方に行ってほしいと告げられました。
9月下旬に、8月から9月分の給料と一緒に、会社から「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)」というものを渡されました。
質問ですが、①この書類はなんでしょうか?
②失業保険を受給するのには、これ以外に何かひつようでしょうか?
③この書類の喪失原因に1から3まであって、1が、「離職以外の理由」 2が、「3以外の離職」 3が、「事業主の都合による離職」の3つですが、これが2になっていました。 今回の件は3だと考えられますが、2で正しいのでしょうか?
長文すいません、回答お願いします。
学校を卒業して、今年の4月から8月末まで会社で働いていました。私の働いていた会社は入社後3か月間を研修期間として技術評価をし、この仕事に向いているのか、向いていないのかを社長らが判断する、といった期間がありました。この期間内は契約社員としてはたらきます。
私の場合4月から6月末にかけてその期間でしたが、社長らの判断により7月以降も、もう少し様子を見ようと、契約期間を伸ばされました。 しかし、8月に、社長から呼び出され、突然、今月いっぱいで、契約期間を終了し、違う職を探してそっちの方に行ってほしいと告げられました。
9月下旬に、8月から9月分の給料と一緒に、会社から「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)」というものを渡されました。
質問ですが、①この書類はなんでしょうか?
②失業保険を受給するのには、これ以外に何かひつようでしょうか?
③この書類の喪失原因に1から3まであって、1が、「離職以外の理由」 2が、「3以外の離職」 3が、「事業主の都合による離職」の3つですが、これが2になっていました。 今回の件は3だと考えられますが、2で正しいのでしょうか?
長文すいません、回答お願いします。
当初から本採用する気がなく試用期間で捨てるというブラックの典型的なパターンですね。同じような経験をしたことがあります。、
①雇用保険上の退職の手続きが完了しましたという書類で、提出等で使用しないのためそのまま保管して下さい。
②離職票1・2、身分証明書、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、基本手当等振込先の通帳と一応印鑑があった方がいいです。
③会社がデタラメを書くことはよくあることで本来であれば3ですね。おそらく離職票1・2も4D:正当な理由のない自己都合退職と記載するでしょう。
働いていたのは4月から8月までですか?そうすると5ヵ月間なので離職理由コードにもよる(今回は1A:解雇に該当)のですが、最低6ヵ月の雇用保険への加入が受給条件なので今回は受給できません。
補足:書類上の離職理由は就職活動に影響ありません。面接で聞かれた際は、実際の理由を印象が悪くならないように伝えて下さい。
①雇用保険上の退職の手続きが完了しましたという書類で、提出等で使用しないのためそのまま保管して下さい。
②離職票1・2、身分証明書、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、基本手当等振込先の通帳と一応印鑑があった方がいいです。
③会社がデタラメを書くことはよくあることで本来であれば3ですね。おそらく離職票1・2も4D:正当な理由のない自己都合退職と記載するでしょう。
働いていたのは4月から8月までですか?そうすると5ヵ月間なので離職理由コードにもよる(今回は1A:解雇に該当)のですが、最低6ヵ月の雇用保険への加入が受給条件なので今回は受給できません。
補足:書類上の離職理由は就職活動に影響ありません。面接で聞かれた際は、実際の理由を印象が悪くならないように伝えて下さい。
税金・年金・払い損?
私は、30になりますが、ほとんど病院のお世話になったことがありません。
失業保険ももらったことありません。
毎月、税金やら、年金やら、保険料やら結構、ひかれてますよね。
あまり実感として自分に返ってきている気がしません。
もちろん、警察の方らいろんな方のお陰で、行政のお陰で毎日安全に暮らさせて頂いていることに感謝はしています。
でも、今朝、生活保護の番組をみて、複雑な心境に。
頑張らないでも、お金に困ったら、生活費出してくれるんですよね。
一度でいいから、働かずに生活してみたいもんです。
でも、貯金があるとダメなんですよね。
一生懸命働くより使っちゃってた方が、保護されるんですよね。
無責任に暮らした方が、結局得するんでしょうか?
私は、30になりますが、ほとんど病院のお世話になったことがありません。
失業保険ももらったことありません。
毎月、税金やら、年金やら、保険料やら結構、ひかれてますよね。
あまり実感として自分に返ってきている気がしません。
もちろん、警察の方らいろんな方のお陰で、行政のお陰で毎日安全に暮らさせて頂いていることに感謝はしています。
でも、今朝、生活保護の番組をみて、複雑な心境に。
頑張らないでも、お金に困ったら、生活費出してくれるんですよね。
一度でいいから、働かずに生活してみたいもんです。
でも、貯金があるとダメなんですよね。
一生懸命働くより使っちゃってた方が、保護されるんですよね。
無責任に暮らした方が、結局得するんでしょうか?
生活保護はそのうち改正されるでしょう。
てか、テレビは極端・特殊な例しか報道しないからさ・・・。
ぶっちゃけ、生活保護の金額ごときで「働かずに生活」とは言えないよ。
言っちゃ悪いけど、自分の考える人間らしい生活は
生活保護の金額程度じゃ無理(笑)
かなりの人がこれには同意すると思うけどね。
貴方が生活保護を受ける方が得だと思うなら、
そっち(反対)側の人間の素質ありだ(笑)
テレビ出れるよ。
いずれにしても、保険で「恩恵を実感」するケースは少ないでしょう。
それは保険とは何ぞや?の仕組みを考えれば当たり前のことだと思う。
車の任意とか火災とか地震とか、全部そうだよね?
まあ、そういう意味では、報道の仕方が変なんだよね。
この国は。
てか、テレビは極端・特殊な例しか報道しないからさ・・・。
ぶっちゃけ、生活保護の金額ごときで「働かずに生活」とは言えないよ。
言っちゃ悪いけど、自分の考える人間らしい生活は
生活保護の金額程度じゃ無理(笑)
かなりの人がこれには同意すると思うけどね。
貴方が生活保護を受ける方が得だと思うなら、
そっち(反対)側の人間の素質ありだ(笑)
テレビ出れるよ。
いずれにしても、保険で「恩恵を実感」するケースは少ないでしょう。
それは保険とは何ぞや?の仕組みを考えれば当たり前のことだと思う。
車の任意とか火災とか地震とか、全部そうだよね?
まあ、そういう意味では、報道の仕方が変なんだよね。
この国は。
関連する情報